2025.04.19(土曜日)
エンディングプランナー・小池中(あたる)です。
法人(会社)が社葬を開催する場合、流れ(ステップ)は次の通りです。
1 開催候補日を複数挙げる。
2 候補会場を挙げる。空きを問い合わせる。
3 僧侶の都合を問い合わせる。
4 見積り額を問い合わせる。
5 案内先リストを作成する。
6 新聞広告の要不要を検討する。
7 開催準備をスタートする。
8 案内(案内状)を送る。
9 会場と折衝する。
10 流れ(プログラム)を検討する。
概ね、このような流れ(ステップ)ですが、社内の準備担当者にとっては、何しろ初めての経験です。
そこで、上記の全部を葬儀社や準備代行会社に依頼(委託)する方法も有ります。
PROFILE
エンディングプランナー
小池 中 Ataru Koike
お気軽にお電話または、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
弊社の実績豊富なフェアウェルプランナーが親切丁寧にお応えいたします。
費用の概算、おすすめの会場、開催の時期、プログラム、お別れの会・偲ぶ会・社葬の違い…など