エンディングプランナー・小池中(あたる)です。
お別れの会(偲ぶ会)を行なうことになり、開催日や会場が決まったら、関係者に案内します。
その方法は、郵送、メール、SNS、ファクシミリなどが有ります。
その際、気を付けなければならない事の一つに、「正確な氏名表示」が有ります。
例えば、家族のどなたかが他界し、家族が故人の関係者に案内する場合、故人に届いていた年賀状をリスト化することが有ります。
その場合、年賀状に書かれている氏名通りに案内先リストに記述すれば、特に、問題は有りません。
しかし、難しい漢字を略すことは失礼になるので避けなければなりません。
一例は次の通りです。渡辺(渡邊・渡邉)田辺(田邉・田邊)。また、吉田(田)も注意が必要です。
なお、リストは会終了後、礼状を郵送する場合や年賀欠礼案内の際も使います。
PROFILE
エンディングプランナー
小池 中 Ataru Koike
お気軽にお電話または、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
弊社の実績豊富なフェアウェルプランナーが親切丁寧にお応えいたします。
費用の概算、おすすめの会場、開催の時期、プログラム、お別れの会・偲ぶ会・社葬の違い…など