エンディングプランナー・小池中(あたる)です。
お別れの会(偲ぶ会)準備業務担当者は、開催時期・開催地候補・準備業務遂行方法
(身内で行なうか代行会社に委託するか)の大枠を決めた後、次のステップに進みます。
ここでは、準備業務をプロフェッショナルの代行会社に委託するケースについて、記述してみます。
候補会社を挙げ、次の件を打診してみて下さい。①開催時期、②開催場所(最寄り駅)、
③案内先(例:案内状郵送先)の数、④飲食提供の有無などです。
準備業務代行会社は、主催者事務局との間でヒアリングを行なった後、候補会場を挙げ、
見積りを提示します。
その内容を基に、主催者事務局担当者は複数の関係者に同席してもらい、質疑応答を行ない、
お別れの会(偲ぶ会)の理解を深めて行きます。
PROFILE
エンディングプランナー
小池 中 Ataru Koike
お気軽にお電話または、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
弊社の実績豊富なフェアウェルプランナーが親切丁寧にお応えいたします。
費用の概算、おすすめの会場、開催の時期、プログラム、お別れの会・偲ぶ会・社葬の違い…など