エンディングプランナー・小池中(あたる)です。
家族葬の後、法人主催でお別れの会(お別れ会・偲ぶ会)を開催する場合、いくつかの利点が有ります。
その一つが、「社葬を兼ねる」ことが出来る点です。
社葬と言っても、会場がホテル宴会場になりますので、読経・焼香は出来かねます。
なお、焼香の代わりに献花を行ないます。
寺院での社葬と異なる点は、読経と焼香のみです。それ以外の、黙とう・主催者の言葉・
家族代表の言葉・追悼の言葉などはお別れの会(お別れ会・偲ぶ会)でも出来ます。
なお、ホテルで社葬を執り行い、読経を行ないたい場合、それを受け入れてくれる(少数ですが)会場を探す方法も有ります。
また、献花ではなく焼香を希望する場合、煙が出なくて匂いがしない線香が有ります。
ホテルで読経・焼香は、全く、出来ないということではありません。
PROFILE
エンディングプランナー
小池 中 Ataru Koike
お気軽にお電話または、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
弊社の実績豊富なフェアウェルプランナーが親切丁寧にお応えいたします。
費用の概算、おすすめの会場、開催の時期、プログラム、お別れの会・偲ぶ会・社葬の違い…など