当日の流れ
9:00 資材搬入・祭壇設営・受付準備・映像リハーサル開始
10:00 準備完了・ご家族献花
10:30 受付開始・献花開始・参会者着席
11:00 開会・開式(映像再生・黙とう・主催者挨拶・追悼の言葉)
11:25 閉式
11:30 歓談開始・飲食提供開始
12:45 中締め
13:00 閉会
14:00 撤収完了
お別れの会としては、比較的、小規模でした。
セレモニーは着席スタイルで、そして、歓談は当初立食スタイルでしたが、
途中から円卓周りにイスを配置して、ユックリ偲んで頂きました。
故人は医師、主催者のご兄弟も医師でしたが、主催者(長男)は日々多忙の中、
こまめに報連相を投げかけて下さいました。
とに角、主催者の希望・意向を形にしようと、当社は準備を進めました。
お別れの会(偲ぶ会)主催者は、ほとんどが初めての経験です。
当社は色々な事例を提供したうえで、主催者に「どんな会にしたい?」を問います。
それを基に複数案を提案すると、主催者は徐々にイメージを膨らませ、具体的な
希望・意向を投げかけてくれます。
それを形にすることが当社のミッションであり、存在意義でもあります。
9:00 資材搬入・祭壇設営・受付準備・映像リハーサル開始
10:00 準備完了・ご家族献花
10:30 受付開始・献花開始・参会者着席
11:00 開会・開式(映像再生・黙とう・主催者挨拶・追悼の言葉)
11:25 閉式
11:30 歓談開始・飲食提供開始
12:45 中締め
13:00 閉会
14:00 撤収完了
■献花 カーネーション(白・ピンク・緑)各15本
■遺影 B2サイズ (728×515mm)
■映像:
50枚の写真を使い、テロップに年代と当時の年齢を入れて8分程のメモリアルムービーを制作しました。
BGMは主催者が2曲をお選びになりました。
シアター形式の会場で、開会・開式直後、皆様にご覧いただきました。
会場をパーティションで分け、片方にお料理台と、テーブルを配置し歓談スペースを
設けました。ご親族やご家族、高齢の方向けに、着席用テーブルも2台配置しました。
■返礼品
今治フェイスタオルをご用意し、お礼状と共に、お帰りの際にお渡し致しました。
■パネル
故人の功績、略歴の年表と共に、ご家族やご友人との写真をパネルにまとめました。
また、主催者(故人の長男)が、頼もしい父親であることの具体的なエピソードをお教え
くださり、その一部をパネルに記載しました。
歓談しながら、じっくりとご覧いただいていました。
弊社の実績豊富なフェアウェルプランナーが親切丁寧にお応えいたします。
費用の概算、おすすめの会場、開催の時期、プログラム、お別れの会・偲ぶ会・社葬の違い…など